9月の子どもたちの様子

~りす組~

元気いっぱい体を動かすことが大好きなりす組さん!
運動会に向けて体操を楽しんでいます☆
音楽に合わせてノリノリでジャンプをしたり、先生の真似をしてクルクル回ったりかわいらしい動きをたくさん見せてくれています♥
たくさん動いたあとは大好きな給食の時間♥
配膳中もワクワクして嬉しそうな表情の子どもたち✨
みんなで揃って「いただきます。」を上手にした後は、フォークを使って上手に自分でごはんを食べています🍚
デザートを楽しみに苦手なお野菜にも挑戦してくれています☆
椅子に座ってご飯を食べたり、フォークの持ち方を伝えたり、少しずつですが食事のマナーも知らせています✨

~うさぎ組~

運動会に向けて、体操を踊りました🎵曲を聞き、「はやーい!!」と言っていた子どもたちもいましたが、何度か踊っているうちに、歌詞を覚えて口ずさみながら楽しそうに踊る姿が見られるようになってきました☺クラスの違う友だちと一緒に練習することが嬉しく、子どもたちによい刺激となっているようです✨運動会まであと少し!!みんなでたくさん踊ろうね❤
親子競技の練習も張り切っています!!
この日は保育室で練習しました☺
名前を呼ばれると元気よく返事をして、「よーい、どん!」の合図でスタートです🎵
運動会当日はお家の方と一緒に楽しもうね❤
ブロックでマイクを作り、先生を真似て「よーい、どん!」と元気な声が響き、運動会ごっこが始まりました!!
友だちの姿を見て他の子どもたちもマイクを作り始め、みんなで楽しそうに先生になりきって遊んでいました❤
運動会をとても楽しみにしているこどもたちです☺

~ひよこ組~

「バッタさんみ~つけた!」
黄金色が広がる秋の散歩道♡子どもたちが一斉に駆け出すと、あちこちからバッタがぴょんぴょん跳んできました!まるで、こちらの様子を伺っているようです。「バッタさん、おーい!」「見つけたー!」と、草の中をじっと覗き込んで探す子どもたち・・そっと触れようと手を伸ばしますが、なかなか触れることはできません💦
子どもたちとバッタたちのかわいい追いかけごっこが繰り広げられました。
保育室では、飼育ケースの中でバッタの様子をみんなで見守っています。散歩道の途中でバッタが食べる草をたくさん集めては「食べてね!」と、食べている様子を嬉しそうに見つめていました♡

運動会の練習を頑張っています!

~年少組~

暑い日が続いていますが、水分補給をしっかりしながら元気いっぱいにかけっこや踊りの練習に参加している子どもたちです。「今日は何の練習するの?」と踊りやかけっこを楽しみにしています。
曲がかかると体が自然に動くようで、友だちと一緒に踊りを楽しんでいます。
隊形移動や行進では前にいるお友だちついて歩けるようになりました!一生懸命練習をし、より一層運動会を楽しみにしている年少組さんです♪

よさこい!よっちょれ!!~年中組~

~年中組~

1学期より、美作大学の高知県人会の学生さんと一緒に、よさこい踊りの練習をしています。9月10日、久しぶりに学生さんと一緒に踊りました。

運動会に向けて、少しずつ、踊りを覚えています。この日は、「よっちょれ!!」というかっこいいかけ声も教えてもらいました。
お遊戯室に、鳴子のとてもいい音が響き渡っていました。
本番に向けて、ばら組全員の心を一つに頑張っていこうと思います。
「ばら1組  よっちょれ!!」「ばら2組  よっちょれ!!」

卒園アルバムの表紙制作

~年長組~

先週より2学期が始まり、年長児は、園での生活が残り7か月となりました。
少し早いのですが、幼稚園生活の思い出をアルバムにする為、卒園アルバムの表紙制作をしました。
クレパスの黒で絵を描き、絵の具で塗りました。
自分の描きたい絵を描いたり、今までの思い出を友だちと話したりしながら丁寧に取り組んで描いていました。
一人ひとり違う、自分だけのとっても素敵な卒園アルバムの表紙ができました。
「どんなアルバムができるかな?」と期待を膨らませている子どもたちです。
卒園式の日までお楽しみに・・・。