2月の子どもたちの様子

~年少組~

2月の誕生日会では3クラス合同で「陣取り合戦」をしました。曲に合わせてフープの周りを歩き、笛の合図で近くにあるフープに入ります。すぐにルールを覚えて楽しむことができていましたよ。だんだんとフープの数が減っていき、残念ながらフープに入れなかったお友だちは、がんばっているお友だちの応援をしながらみんなで楽しみました。
なわとびの練習に取り組んでいます。繰り返し練習することで、少しずつ跳べるようになってきました!戸外あそびの時間にも「先生なわとびしていい??」と楽しんでいます。縄を結ぶことが難しいお友だちもあきらめずに頑張っていますよ。

ひなまつり制作

~年中組~

おひなさまの制作をしました。折り紙で着物を折り、顔、冠、笏などは色画用紙を切って貼りました。ひもに、制作したお雛様、お内裏様、ストロー、桃の花を自分で順番を考えて通しました。指先を使って集中して黙々と取り組んでいました。全て通し終わると、「できたー!」「見てー!!」と達成感でいっぱいの子どもたちでした。とてもかわいい吊るし雛の完成です。廊下に飾ると、一気に春が来たようです。

2月9日のゆり組

~年長組~

花びらや葉っぱなどを入れて仕掛けていた氷ができていました。
薄いのや厚いのやいろいろあってふしぎだなぁ。
すべり台にも霜がおりていました。
冷たい!雪みたい!
今日はお誕生日会でした。
お楽しみはみんながはまっている伝言ゲーム。
聞く力、伝える力が必要です。
さあ、うまく伝わるかな??
給食はお誕生日メニュー!
セルフホットドッグ。自分ではさんで食べました。
おいしかったー!!

節分

~年長組~

ゆり組さんが鬼になって小さいお友だちのお部屋に行きました。
「鬼だぞー!!」
ばら組のお部屋ではお互いのお面を見せあって、「どうやって作ったの?」などと質問コーナーを楽しみました。
さあ今度はみんなが鬼をやっつける番です!
「おには~そと!ふくは~うち!」自分の中にいる鬼を追い払いました。
これできっと、素敵な1年生になれますね!

~年中組~

数日前から節分の日がくるのをドキドキ・ワクワクしていた年中組!!
節分の紙芝居を見たり、節分クイズを楽しんだりしたあと、みんなで遊戯室に行って豆まきをしました。大きな鬼の絵にびっくりしていましたが、新聞紙で作った豆を元気いっぱいに「鬼は~そと、福は~うち」と言いながら投げることができました。
しばらくすると、どこからか大きな音と声が・・・子ども達はもちろん、先生たちも飛び上がるほどびっくり!!
金棒を持った青鬼が登場!!
遊戯室の端に逃げたり、先生にくっついたり、カーテンで顔を隠したりするお子さんもおられました。
中には豆を持って鬼を退治する勇敢なお子さんも☺
最後はみんなで勇気を振り絞って鬼を退治することができました。
みんなのお腹の中の鬼は出ていったかな?

~年少組~

ステージに貼られた的に向かって豆まきスタート!
「おには~そと!ふくは~うち!」と大きな声で言いながら豆まきを楽しみました。
しかし、どこからか大きな音が聞こえてきて・・・
ステージから鬼が登場!!怖くて逃げまわったり、涙が出たりする子どももいましたが、最後はみんなで「おには~そと!!」と鬼を退治しました。
「怒りんぼ鬼」「泣き虫鬼」「いじわる鬼」・・・。おなかの中の鬼も退治できたかな??

~ひよこ組~

 「おには~そと!ふくは~うち!」大きな声が保育室の中に広がりました。何日も前から、豆まきの歌をうたったり、節分の絵本を読んだりと節分に向けて気持ちを盛り上げてきた子どもたち♡
丸めた新聞紙を豆に見立てて、オニに向かって力いっぱい豆まきを楽しみました!
おにいさん、おねえさんオニがやってきても、大丈夫!みんなで力を合わせて追い出すぞ!
「おには~そと~~!!」

~うさぎ組・りす組~

鬼のお面や豆をつくって節分の日を楽しみにしていたみんな。「おにがきちゃうかも!」とドキドキ、ソワソワで当日を迎えました。
みんなで鬼のお面をかぶって、節分の紙芝居を見たり、「おにのパンツ」を踊ったりしました♪
その後は、廊下や各保育室にいるいろんな鬼に向かって、豆まきごっこスタート!
大きな鬼が壁にいたり、風船鬼がいたりしましたが、「おにはそと!ふくはうち!」と言いながら頑張って投げました!!
ゆり組さんやばら組さん鬼が部屋に来てくれると大盛り上がりのみんなでした♪
しっかりと節分を楽しみましたよ♡