12月の子どもたちの様子

~りす組~

クリスマスが近づいてきましたね!🎅りす組さんのお部屋には大きなクリスマスツリーが登場しました!🎄「わあ!!」「おおきい~!!」と言いながら目をキラキラさせながら大喜びする子どもたち!🥰子どもたちが作ったかわいいクリスマスケーキやかっこいいブーツを飾り付けるととても素敵なお部屋になりました!♡たのしいクリスマスになりますように・・・💝

りす組さんは寒さにも負けず、元気いっぱい外で遊んでいます✨
戸外へ出る前には張り切って帽子や靴の準備をしてくれます☺️
「しらゆりやま」が大好きなりす組さん!🏔
先生や友だちと何度も登り下りを楽しんでいます💛
ハイハイをしたり、手を使わず歩いて登ったり下りたりできるようになりました!☆
これからもたくさん体を動かして遊んで、健康で強い体を作っていこうね!!

~うさぎ組~

もうすぐクリスマスということで、クリスマスにちなんだあそびをしました。自分たちで作った、サンタのお面をかぶり、プレゼントをそりに乗せ運ぶゲーム!!まずはプレゼントのところまで「よいしょ!よいしょ!」とそりを引っ張りました🎅次に好きなプレゼントを1つ選んでそりに乗せ、ゴールまで運びました😊どのプレゼントにしようか悩んだり、友だちを応援したりと、大盛り上がりのかわいいサンタさんたちでした💓ますますクリスマスが楽しみになったうさぎ組さん。「サンタさんはやくこないかな~?」と待ち遠しい様子のみんなです♪楽しいクリスマスになりますように🌟

~ひよこ組~

 「ともだちと一緒にやってみよう!」
 ひとりひとりが自分の好きなあそびを見つけて遊ぶ楽しさを味わってきました。
自分の好きなあそびを思いきり楽しむこともとっても大切!そんな経験を積み重ねて、少しずつ友だちと一緒にやってみよう、という気持ちも育ってきています。
 レールを繋げてボールを転がす「ベビークーゲルバーン」では、「道をつなげよう!」と嬉しそうに話しながら、お気に入りのコースを作りボールを転がしています。うまく転がると「やったー」という嬉しそうな声も聞こえます。
スティッキーは一人ずつ色のついたスティックを引き抜いていくゲームです。倒れないかとドキドキ・・。うまく引き抜けると、お互い顔を見合わす姿がとってもかわいいです!

大掃除をしました!

~年少組~

2学期の終わりに、年末の大掃除をがんばりました。たくさん遊んだお部屋や自分のロッカーを片付けて、拭き掃除をしました。お道具箱を整頓したり、玩具を廊下に出して棚や床を拭いたりして、ピカピカになったお部屋に満足そうでした。きれいなお部屋になって嬉しかったね!新しい年を気持ちよく迎えられそうです。

クリスマスお祝い会

12月14日(土)クリスマスお祝い会が開催されました。

りす組・うさぎ組・ひよこ組は踊り、年少組・年中組は劇あそび、年長組は聖劇とキャンドルサービスをしました。

たくさんのお客様に緊張する姿も見られましたが、楽しんで参加し、練習の成果を発揮することができました!

温かい拍手をありがとうございました😊

もうすぐクリスマスお祝い会

~年中組~

クリスマスお祝い会を楽しみに過ごしている子どもたち。舞台での練習もはりきっています。他のクラスの劇あそびを観ながら一緒に歌って、お客さんとしても楽しんでいます。

劇あそび練習の合間には、気温に合わせて遊び着やジャンパーを着用するなど各自で防寒対策をしながら、戸外あそびを楽しんでいます。寒い朝には、園庭でマラソンをして体をしっかり動かしています。

また、友だちと一緒に「鬼ごっこ」や「だるまさんが転んだ」などのルールのあるあそびをしたり、砂場や、遊具、縄跳びなど、好きなあそびを見つけたりして楽しんでいます。

みんなで元気にクリスマスお祝い会を迎えましょう!!

戸外あそびだいすき!

~年長組~

クリスマスお祝い会の練習を毎日頑張っている年長組。
練習の合間に、園庭で思いきり体を動かして遊んでいます。
園庭のいちょうの木の下には、きれいな黄色い葉っぱがたくさん落ちています。
「見て、見て!この葉っぱ、顔がかくれるくらい大きいよ」
と、楽しそうな声が聞こえてきます。
葉っぱを集めたり、並べたりして今しかない自然を満喫しています。