~りす組~
7月7日の七夕に向けて、七夕飾りの制作をしました!!

まずは、星の形の画用紙に、クレヨンでなぐり描きをし、流れ星を作りました☆彡自分で好きな色のクレヨンを選び、のびのびと楽しみながら描きました。「あお!」「あか!」など知っている色の名前を言いながら描いたり、クレヨンを先生に見せて、色の名前を聞いてきたりする姿もありました☺

つぎは、スイカの制作!スイカの形をした画用紙に、黒いシールやキラキラシールを貼りました!シール貼りを何度かしていることもあり、シールを台紙から剥がすことは出来ましたが、剥がしたシールが丸まってしまい、思うように貼れないこともありました💦難しいところは先生に手伝ってもらいながら完成し、嬉しそうなりす組さんでした☺

素敵な七夕飾りができ、大満足のりす組さん。みんなの願いごとが叶いますように☆彡七夕が楽しみですね♪
~うさぎ組~

今月から水あそびが始まりました!!水あそびをする前には、みんなで安全に楽しく遊べるよう約束をしてから遊んでいます。ぞうさんのジョウロが大人気!数に限りはありますが、おもちゃの貸し借りをしながら友だち同士のかかわりも少しずつ楽しめるようになってきました。ジョウロですくった水を別の入れ物に移したり、「シャワーみたい!」と流してみたり、喜んで遊んでいます。足に水がかかると、「気持ちいい~」「冷た~い」と水の感触を味わい、水あそびを楽しんでいます♪

ざるに水を流すと、雨のように水が降ってきました。子どもたちは「きゃ~!!」と喜んで、水を受けとめようとしています。最初は数人の子どもたちが集まっていましたが、楽しそうな様子を見て、どんどん子どもたちが集まってきました。これから暑い日が続きますが、水分補給をこまめにとりながら元気に過ごしていきたいと思います。
~ひよこ組~


水あそびを楽しんでいます。水がかかるのをとても喜んで、たらいの水を汲んで足にかけたり、ホースから出るシャワーのトンネルをくぐったりしています。みんなで育てているミニトマトも水やりをしながら、「早く赤くならないかな」と楽しみにしているところです。


シャボン玉をしました。手を大きく振って、いろんな大きさのシャボン玉ができると「わぁー!」と歓声があがります。シャボン玉を追いかけて、手でパチンと割ったり、空に飛んでいくシャボン玉をみんなで眺めたりしていました。最後は、手でシャボン液を混ぜて泡あそびもしました。「アワアワだね!」とふわふわの泡を集めて、デザート皿やコップに入れてアイスクリームを作りました。楽しかったね♪