2月の子どもたちの様子

~りす組~

すっかり幼稚園生活に慣れ、1日の流れがよくわかるようになりました!☆

「今日はお外に行くよ~!」と先生の声がすると、とってもワクワクするりす組さん!♡

お外へ行く準備を自分たちで張り切ってしています!

まずは、シール帳を自分のリュックにしまいます!🎒

固くて難しかったファスナーを開けるのも上手になり、「あいた!!」と嬉しそうな顔をしています!☺️

次は、「帽子をかぶる」「靴を履く」ということが分かっている子どもたち。

準備を終えるときちんと座って次のお話を待ってくれています!🧸

上手くできない時には「せんせい、やって!」と言葉にしたり、ジェスチャーをしたりして一生懸命伝えることができるようになりました💛

「自分でしたい!」「なんでもやってみたい!」気持ちが大きくなっている子どもたち!

諦めず頑張る姿に日々先生たちが感動させられています💝

りす組さんも残り1カ月!

進級に向けて、自分でできることを増やしていこうね!!☆

~うさぎ組~

園庭にうっすら雪が積もり、溶けてしまう前に少しだけ、雪あそびをすることができました。

みんなに、あそびに行くことを伝えると、いつもより早く帽子を被り、上着を着て気合バッチリのうさぎ組さん。

「つめたーい」と言いながら、雪に手の跡をつけ、それを「みてみて!ぼくのて!」と言いながら、友だちや先生に伝えるかわいい姿が見られました♡

雪を丸めて小さな雪だるまを作ろうとしましたが崩れてしまい、中々うまくできませんでした。

苦戦しながら、先生や友だちと協力して作り、かわいい雪だるまができ上がりました。雪だるまが完成すると拍手が起り、嬉しそうな様子のうさぎ組さんでした♪

雪あそびを通して友だちと楽しさを共有し、素敵なひとときを過ごすことができました!!

~ひよこ組~

寒い日が続いた日、年中組さんが椿の花びらや、葉っぱをいれたとてもキラキラ光る

氷をつくっていました。それを見せてもらったひよこ組さん!「きれい~」と、見た目の美しさや、触れた時の冷たい感触に大盛り上がり!

作り方を年中組さんに教えてもらい、さっそく作ってみました♡紙コップの中に水とキラキラ光るビーズや、葉っぱを静かに沈めました。さぁ、できるかな?

次の日そぉっと覗いてみると、水はカチンコチンに固まっていました!

紙コップから取り出してみると、まるでアイスのようです♡「きれい!」「おいしそう!」と、大満足の様子でした。氷ができる過程について尋ねてみると、「寒いからできたんじゃない・・?」と、なんで水が固まるのか・・日常生活の経験から「なぜか?」を導き出す姿も・・たくさんのびっくりや不思議を体験した寒い日でした。

今年度最後の運動あそび

~年中組~

2月12日 今年度最後の運動あそびがありました。先生のお話をしっかり聞いていろいろな運動にチャレンジ!!

ボール運動では、リズムに合わせて投げたり、キャッチしたりして楽しみました。「1,2,3,4,…」と自分でカウントしながらタイミングよくスタートすることができていました。
マット運動では、体を丸めてゆらゆらゆりかごになったり、2人組になって手をつなぎ転がったりして楽しみました。二人の息を合わせてクルクルクル・・・顔を見合わせ、お互いうれしそうに笑顔で取り組む姿が微笑ましかったです。
年中組での一年間、運動あそびを通じて、様々な体を使ったあそびを経験してきました。心も体も逞しくなった子どもたち。体を動かすことだけでなく、友だちと一緒に楽しむことや、集中力や自分で考える力も育ってきました。最初は難しかったり、思うようにできなかったりしたこともありましたが、「やってみよう!!」精神で、意欲を持って繰り返し取り組んできた子どもたちです。年長組でも引き続き運動あそびを楽しもうね!!!

マルイお買い物体験

~年長組~

2月6日(木)
マルイ(ノースランド店)へお買い物に行きました。

おうちで相談して決めたお買い物メモを見ながら、商品を探しました。
いつもはおうちの方と一緒にお買い物をしますが、今日は、自分で!!と、はりきってドキドキ、ワクワク!!
レジでは、自動精算機をタップしたり代金を入れたりして自分で精算もできました。
それぞれ無事にお買い物をすることができ大満足でした。

1月の子どもたちの様子

~りす組~

1月になり、心も体も大きくなった子どもたち!🌟

体を思いきり動かして遊ぶことはもちろん、椅子に座って落ち着いて活動することも上手になってきました。

「やぎさんゆうびん」の絵本や歌が大好きなりす組さん。先生たちと一緒になって口ずさんでいます😊

友だちにたくさんの気持ちを込めて手紙を書きました🖊

カラフルなペンで個性あふれるお絵描きを楽しんでいましたよ!☆

完成したお手紙は、幼稚園部にある大きなポストへ投函しに行きました!❤

次の日、お友だちからの素敵な手紙が届き、大喜びの子どもたちでした!

~うさぎ組~

園全体で取り組んでいる郵便ごっこ📮

うさぎ組の保育室前にもポストが設置され、子どもたちは、「ポストがある!」「何か入ってる?」と興味津々の様子でした。

うさぎ組にも何通かの葉書が届き、「○○ちゃんのある?」「これ誰の?」と手紙が届くのを楽しみにする姿があり、今度はうさぎ組のみんなも送りたい相手を考え、葉書をかいてみることにしました!

「誰に送るの?」と尋ねてみると、少し恥ずかしそうに「○○ちゃん♡」、迷うことなく「お母さんとお父さん!!」とそれぞれが送りたい相手を教えてくれました☺

他クラスのお友だちやきょうだい、先生、お家の人に向けて、すてきな葉書が完成していました🎵

完成した葉書を早速ポストへ投函しに行きました🎵

一生懸命かいた大事な葉書をそっとポストに入れていました。

みんなのところへ無事届いたかな?❤

喜んでもらえると嬉しいね!!

~ひよこ組~

みんながずっと楽しみにしていた雪!窓から見える雪に「雪だー!」と大喜び。

さっそく外に出て雪遊び。自分で選んだカップとスコップを持ってかき氷づくりをしました。

赤・みどり・青の絵の具を、イチゴ・メロン・ブルーハワイの3つの味に見立て、好きな味を選んで、美味しいかき氷の出来上がり。ストローとスプーンをさすと、本物のかき氷よりも美味しそうに見えましたよ♡

なかには「カラフルにしたい」と全部のシロップをかけて色の混ざりを楽しむ姿も。雪ならではの遊びを楽しみました。

今年の干支はヘビ!ということで凧あげではなく「ヘビあげ」をしました。クレヨンで好きなように模様を描くと、かわいいヘビの出来あがり!さっそく園庭に出てみんなで遊びました。

ポイントは手を高く上げて走ること!ヘビがくるくる回るのを見て楽しんでいました♡

空き箱で何ができるかな?

~年少組~

お家からみんなが持ってきてくれた空き箱や芯、カップなど、いろんな材料を自分で選んで組み合わせて、セロハンテープで貼ったり、マーカーで描いたりして、イメージしたものを作ることを楽しんでいます。車やロボット、携帯やカメラ、バッグなど、できあがった作品を嬉しそうに見せ合ったり、大切に持ち帰ったりしています。

雪の日

~年中組~

1月10日 今年初めての積雪。雪で真っ白になった園庭を見て子どもたちは大喜び!「早く、雪あそびしたーい!」と元気に外へ飛び出していきました。しらゆり山も真っ白!

水道もよく見るとつららができていて「見て~!!」と大発見!!
雪をみんなで集めて雪だるまも作ったよ。
「よーし、雪合戦だ!」少なくなってきた雪をいろんなところからかき集めて雪玉を作る子どもたち。
「ひゃ~冷たい!」バケツの中に丸い氷を見つけたよ。キラキラした氷を見てニッコリ☻
あっと言う間に解けてしまいましたが、子どもたちは雪や氷の感触を体験し、思いきり楽しむことができました。

誕生日会と教会礼拝

~年長組~

遊戯室で1月生まれのお友だちの誕生日会をしました。
歌をうたって、お祝いをしたあとは、みんなで「なべなべそこぬけ」をしました。簡単そうで難しい「なべなべそこぬけ」!!
タンブリンの音の数と同じ人数でグループを作り、最初は2人、次に4人、10人、クラス全員・・・と、どんどん人数が増えていきました。
人数が増えるほど難しくなっていきましたが、上手に回るにはどうしたらいいかを考えながらみんなで心をひとつにして頑張りました。手を離さないように気をつけながら上手にできましたよ。
年長組、最後の教会礼拝に行きました。
神父様に新年のご挨拶をし、歌ったりお祈りをしたりしました。
神父様より
「神様が守ってくださいます。小学校へ行っても頑張ってください。」
とお言葉をいただきました。

12月の子どもたちの様子

~りす組~

クリスマスが近づいてきましたね!🎅りす組さんのお部屋には大きなクリスマスツリーが登場しました!🎄「わあ!!」「おおきい~!!」と言いながら目をキラキラさせながら大喜びする子どもたち!🥰子どもたちが作ったかわいいクリスマスケーキやかっこいいブーツを飾り付けるととても素敵なお部屋になりました!♡たのしいクリスマスになりますように・・・💝

りす組さんは寒さにも負けず、元気いっぱい外で遊んでいます✨
戸外へ出る前には張り切って帽子や靴の準備をしてくれます☺️
「しらゆりやま」が大好きなりす組さん!🏔
先生や友だちと何度も登り下りを楽しんでいます💛
ハイハイをしたり、手を使わず歩いて登ったり下りたりできるようになりました!☆
これからもたくさん体を動かして遊んで、健康で強い体を作っていこうね!!

~うさぎ組~

もうすぐクリスマスということで、クリスマスにちなんだあそびをしました。自分たちで作った、サンタのお面をかぶり、プレゼントをそりに乗せ運ぶゲーム!!まずはプレゼントのところまで「よいしょ!よいしょ!」とそりを引っ張りました🎅次に好きなプレゼントを1つ選んでそりに乗せ、ゴールまで運びました😊どのプレゼントにしようか悩んだり、友だちを応援したりと、大盛り上がりのかわいいサンタさんたちでした💓ますますクリスマスが楽しみになったうさぎ組さん。「サンタさんはやくこないかな~?」と待ち遠しい様子のみんなです♪楽しいクリスマスになりますように🌟

~ひよこ組~

 「ともだちと一緒にやってみよう!」
 ひとりひとりが自分の好きなあそびを見つけて遊ぶ楽しさを味わってきました。
自分の好きなあそびを思いきり楽しむこともとっても大切!そんな経験を積み重ねて、少しずつ友だちと一緒にやってみよう、という気持ちも育ってきています。
 レールを繋げてボールを転がす「ベビークーゲルバーン」では、「道をつなげよう!」と嬉しそうに話しながら、お気に入りのコースを作りボールを転がしています。うまく転がると「やったー」という嬉しそうな声も聞こえます。
スティッキーは一人ずつ色のついたスティックを引き抜いていくゲームです。倒れないかとドキドキ・・。うまく引き抜けると、お互い顔を見合わす姿がとってもかわいいです!

大掃除をしました!

~年少組~

2学期の終わりに、年末の大掃除をがんばりました。たくさん遊んだお部屋や自分のロッカーを片付けて、拭き掃除をしました。お道具箱を整頓したり、玩具を廊下に出して棚や床を拭いたりして、ピカピカになったお部屋に満足そうでした。きれいなお部屋になって嬉しかったね!新しい年を気持ちよく迎えられそうです。