投稿日: 2023年2月13日Globeドーム ~年中組~ 2月10日、雪が降る中、幼稚園バスでGlobeドームに行きました。寒くても子どもたちは元気いっぱい!マット運動、ボール、走運動、跳び箱の4つのコーナーに4グループに分かれて運動あそびを楽しみました。
投稿日: 2023年2月3日節分 ~年長組~ 節分の日に向けて、鬼のお面作りをしました。怒った顔、困った顔、泣いた顔、それぞれがどんな鬼をやっつけたいか考えながら、墨でダイナミックに描き、個人絵の具で色を混ぜて塗っている子もいました。 2月3日の節分の日に、お部屋でお友だちと「おにはーそと!ふくはーうち!」と新聞紙で作った豆を投げ合って、鬼を追い払い、福を呼び込みました。遊戯室では、鬼が来て少しこわかったけど、みんな泣かずに、「おにはーそと!」と元気よく鬼を退治しました。また今年も一年元気で過ごすことができるね! ~年中組~ 遊戯室に行くと大きな鬼が!「おにはーそと!」と言いながら豆まきをしていると・・・ ステージの上から鬼が登場!!「きゃー!!」と悲鳴を上げながら逃げる子どもたち。怖くて涙が出たり先生の後ろに隠れたりする子どもも・・・。しかし!鬼に向かって豆を投げて勇敢に戦う子どもの姿もたくさん見られました!「怒りんぼ鬼」「泣き虫鬼」「おしゃべり鬼」みんなのおなかの中にいる鬼を退治できたかな?? ~年少組~ 部屋で鬼のお面を被り、豆まきの練習をしてから鬼に挑みました!!最初は鬼の絵に向かって豆を投げていましたが、ステージから段々と大きな音がして鬼が登場しました。鬼が怖くて涙が出る子もいましたが、「おにはそと!ふくはうち!」と言いながら豆を投げたり、果敢に鬼に近づいたりした年少組さんです♪ ~ひよこ組~ みんなで楽しく「おにのパンツ」の踊りをおどり、いよいよ豆まきスタート!!みんな元気いっぱい「おにはーそと!」「ふくはーうち!」と言いながら豆を投げ、鬼をやっつけました。怖くて泣いてしまう子どもたちもいましたが、、自分たちで作ったかわいい鬼のお面を被り、節分という行事を思いきり楽しんだひよこ組さんでした♪ ~うさぎ組・りす組~ 節分に向けて鬼のお面を作ったり、歌をうたったりする中で、節分の日には鬼が来るかも!?という雰囲気を感じとり、そわそわした様子の子どもたちもいました💦みんなで鬼のお面を被って集まり、「おにさんどっちだ?」のペープサートを見たり、「おにのパンツ」を踊ったりしました👹 その後は、各コーナーを回り、豆まきごっこ!!壁に掛かった大きな鬼や風船の鬼などたくさんの鬼に向かって、思いきり豆を投げ楽しんでいました🎵「おにはそと、ふくはうち」と子どもたちの元気な声が響いていました!お部屋の入り口には鬼の嫌いな柊鰯を飾り、鬼がやって来ることなく安心して過ごせました😊
投稿日: 2023年2月3日紙版画 ~年長組~ 画用紙を切り貼りして、自分の顔を作りました。細かいところもはさみで丁寧に切ったり、貼ったりすることができ、自分にそっくり⁉な顔が出来上がりました。 いよいよインクをつけての印刷作業。ローラーを使ってしっかりインクをつけ、紙に写す作業では、バレンを使ってやさしくこすっていきました。紙をそーっと取る時には、みんな真剣な表情。出来上がった版画を見て、「わー、すごい!」と驚きと喜びの声があがっていました。
投稿日: 2023年1月27日1月の年少の活動の様子 ~年少組~ たこあげ各クラスで凧揚げをしました。ナイロン袋に油性ペンで好きな絵を描いて思い思いの凧が完成しました。さっそく出来た凧を高く上げようと、勢いよく走る子どもたち!空高く上がっている様子をみて嬉しそうに走り続ける年少組の子どもたちでした。お正月あそびを満喫して楽しそうでしたよ。 なわとび 3学期になり始めて縄跳びをしました。まず初めに地面に置いて前後に跳ぶ練習をしたり、手首を回してタイミングよく跳んだりしながら根気よく挑戦する子どもたち!体力づくりにおすすめの縄跳び!!寒さに負けず、しっかり体を動かして体力づくりに頑張りたいですね☆
投稿日: 2023年1月27日お正月あそび ~年中組~ お正月あそび1つ目は「たこあげ」です!年中組はぐるぐる凧を作りました。渦巻きが書かれた画用紙に模様を描いたり色を塗ったりして、はさみで切ります。ぐるぐるとはさみで切るのに苦戦した子どももいましたが、素敵な凧ができました。完成後は園庭に出て凧あげです!走るとぐるぐる回って子どもたちも大喜びでした😊 お正月あそび2つ目は「かるた」です。各クラス3つのグループに分かれてかるた大会をしました。保育教諭の読み札を読む声をしっかり聞いて、集中して取り組む子どもたちでした!何枚取れたかな??
投稿日: 2023年1月27日お正月あそび楽しかったね♪ ~りす組~ こま回しやかるたなど、お正月あそびを楽しんでいるりす組さん。遊び方を教えてもらいながら、お友だちや先生と一緒に楽しんでいます。かるたでは、言われた絵カードを「あった!」と見つけている子どもたち。ゲットできると、嬉しそうに先生に見せてくれます😊こま回しは、制作後に室内で回して遊びました。回すのが上手な子どもたちは「みて~回ってるよ」「くるくる回ってるね」など、つぶやきながら見せてくれました♪ ~うさぎ組~ 2023年が始まりましたね!寒い時期でも元気いっぱいのうさぎ組のみんなです💕こま回し、福笑い、凧あげなどのお正月あそびをしました。あそび方がわからなかったお友だちも担任や友だちの遊ぶ様子を見ながら、だんだんとできるようになり、楽しんで遊ぶことができました🎵雪の予報が続いて、寒い日も続きますが、様子を見ながら戸外に出て元気いっぱい遊ぼうと思います😍 ~ひよこ組~ お正月あそびをみんなで楽しみました!今年は「うさぎ年🐇」ということで、かわいい❤うさぎの顔がついた凧あげをつくりましたよ。普段から、かけっこで鍛えている脚力を存分に活かし、思い切り走って凧を泳がせます!「凧、飛んでる~!」と、嬉しそうに後ろを振り返りながら、園庭を駆けまわりました。2023年もやはり、みんなで思いきり体を動かして遊ぶ!!ことから始まったひよこ組でした🧡
投稿日: 2023年1月21日1月の年長の活動の様子 ~年長組~ みんなでカルタをしました。読み札を担任が読み、みんなで絵札を取りました。いろはかるたを使ったので、聞き慣れない言葉がたくさんありますが、よく聞いて取っていました。お正月にお家で遊んだことがあったお友だちは、読み札の言葉や絵札を覚えていて、取るのがとても速く、みんながびっくりしていました。 書き初めをしました。今年がんばりたいことを墨で半紙に書きました。「なわとび」「じてんしゃ」「べんきょう」「はやおき」など、それぞれが目標をもって取り組みました。半紙にバランスを考えながら、文字を書いていました。素敵な作品ができあがったね!
投稿日: 2022年12月23日12月の年少組さん ~年少組~ クリスマスお祝い会、プログラム制作の様子 お祝い会の練習中だったこの日は、お祝い会のプログラム制作をしました。トナカイの顔をマーカーペンで描き、星をのりでバランス良く貼りました。「かわいいトナカイになった!」などと友だちと声をかけ合い、ますますお祝い会が楽しみになった年少組さんです♪ 室内あそびの様子 寒い日が続く中、子どもたちは元気に室内あそびを楽しんでいます。運動会やお祝い会を通して友だちと一緒にかかわってあそぶ姿がより多く見られるようになりました。ままごとやブロック、塗り絵など思い思いに友だちと楽しんでいますよ♡3学期も楽しみな年少組さんです!!
投稿日: 2022年12月23日クリスマスお祝い会、みんな頑張りました♪ ~りす組~ クリスマスお祝い会では、「おすしのピクニック」を踊りました🍣🎵「おすしするー!!」と言って、嬉しそうにお寿司に変身して、園内を散歩したり、保育室や遊戯室のステージで返事をしたり、踊ったりしていた子どもたち。当日は、たくさんのお客さんにびっくりした様子でしたが、お寿司になったかわいい姿をお家の方に見てもらえて嬉しかったようです☺クリスマスお祝い会が終わってからも、色々なネタを背負い、発表会ごっこを楽しんでいるりす組さんです! ~うさぎ組~ クリスマスお祝い会をしました。今年のうさぎ組さんはトトロや動物に変身して「となりのトトロ」「さんぽ」を踊りました。練習通り本番も楽しそうに踊るお友だちや、恥ずかしかったり緊張したりしながらも頑張って舞台の上に立てたお友だち、とそれぞれのせいいっぱいの姿を見せてくれました♪クリスマスお祝い会が終わった今でも、トトロの音楽をかけると楽しそうに踊っているうさぎ組さんです😊 うさぎ組にサンタさんが来ました♪サンタさんの持っている大きな袋の中には、みんなへのプレゼントが入っていました!ひとりずつプレゼントをサンタさんからいただき、「ありがとう」と言うこともできました。「お家にもサンタさんが来るかな~」と楽しみにしているみんなです😊 ~ひよこ組~ 「わっ!ゆきー!!」遠くの空が灰色に染まってきたな・・と思っていたら雪が降ってきました。顔を思いきり上げて両手を広げ、手のひらに雪をつかまえようと大興奮!「雪が降ったからサンタさん来るね♡」とクリスマスへの期待も高まります!雪あそび楽しみだね。 クリスマスお祝い会がありました♪ひよこ組さんは、チアになりきり「学園天国」を踊り会場を盛り上げましたよ!「楽しかったー♡」「じょうずーって言われて嬉しかった♡」など、大好きなおうちの方に見てもらうことができて、とっても嬉しかったようです!発表会が終わっても、まだまだ「へーいへいへい へーいへーい♪」という掛け声が聞こえています♡
投稿日: 2022年12月21日☆クリスマスお楽しみ会☆ ~年長組・年中組・年少組~ 12月21日にクリスマスお楽しみ会がありました。年少組、年中組、年長組が集まりお遊戯室でしました。朝から、どんなお楽しみがあるのかワクワクしながら登園してきた子どもたち。今年はスペシャルゲストとして天使の松田さんとサンタクロースを定年退職した松田さんのパパが来てくれました。素敵な歌を聞かせてくれたり、「あわてんぼうのサンタクロース」に合わせて踊りを披露してくれたりしました。その後はクリスマスの歌に合わせて踊りをみんなで踊りました♪たくさんの笑顔であふれたお楽しみ会となりました♡ ~ひよこ組~ 楽しみにしていたクリスマスお楽しみ会!!ひよこ組さんは、「おどりたいぞうさん」と一緒に♪学園天国を踊りました。思いがけないゲストの登場にびっくり!でしたが、「やっぱりみんなと踊るってたのしいー♡」なんて気持ちがあふれ出ている、クリスマスお祝い会でした♪ ~うさぎ組・りす組~ 今回のお楽しみはゲストの登場から始まりました!クリスマスソングが流れ、ステージの幕が開くと・・・サンタさんではなく、「おどりたいぞうさん」がトナカイのコスプレをしてやってきました!「ピヨピヨ行進曲」の踊りを教えてもらい、みんなで踊りました🎵また遊びに来てくれるといいですね😊 「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ったり、「ヤッター!サンタがやってくる」や「クリスマスの人気者」を踊ったりして、みんなで楽しいひと時を過ごしました!!今月の誕生日ケーキはクリスマスケーキ🍰🎅ケーキの箱にはサンタさんとトナカイさんのイラストが!🧡美味しそうにペロリと食べていました! もうすぐクリスマス🎄サンタさんからのプレゼントを楽しみにしているようです🎅🎁