入園して1ヵ月経ちました!

~年少組~

入園して1か月経ち、幼稚園の生活にも慣れてきて涙が出ることも減ってきました。天気が良い日には「お外に行きたい!」と、戸外あそびへ誘ってくれます。お外が大好きな子ども達!砂場やしらゆり山、すべり台などで体を動かして遊んでいます。元気いっぱいな年少組さんです♡
3色の絵の具を使ってこいのぼりバックを作りました。筆を慎重に持って丁寧に塗る子どもや、お気に入りの模様を描きこむ子ども、ダイナミックにそれぞれ個性豊かな作品が仕上がりました(*^_^*)

4月のあそびの様子

~りす組~

 入園当初は、大好きなお父さん、お母さんと離れるのが不安で、保育室からは大きな泣き声が聞こえていました。入園式から3週間ほどが経ち、少しずつ園生活に慣れ、抱っこやおんぶをしてもらうと安心できるようになってきました。笑顔を見せてくれたり、興味のあるあそびを見つけて遊んだりできるようになりました!

~うさぎ組~

 うさぎ組に進級し、新しい担任やお友達と一緒に毎日楽しく遊んでいます😊しらゆり山が大好きです。お友達と仲良く手を繋いでお散歩に行ったり、園庭をまわったりしています。ちょうちょや、たんぽぽなどの春をいっぱい見つけたよ!

~ひよこ組~

 はじめはちょっぴり緊張気味だったひよこ組さんでしたが、少しずつ幼稚園にも慣れてきました!一人ひとり好きなあそびを見つけてにっこり遊ぶ姿も見られてきましたよ♡お気に入りのあそびは、何といっても砂場としらゆり山です!チョコ味、いちご味のアイスを作ったり、しらゆり山ではトンネルの中でひと休み・・お気に入りのあそびや場所をたくさん見つけようね♡

ばら組さんになったよ!

~年中組~

ばら組さんになりましたー!!
戸外では大型すべり台で遊べるようになりました。
出来ることが増え、大きくなったことを実感しています。
こいのぼりの制作をしました。
はさみで鱗を切ってカラーポリの鯉に貼ると、ステキなこいのぼりの完成です✨
幼稚園の大きなこいのぼりと一緒に気持ちよさそうに泳いでいます!
ミニひまわりとラディッシュの種を植えました。
「おおきくな~れ」のおまじないをかけて芽が出るのを楽しみにしている子どもたちです♪
きれいなひまわりが咲いたり、おいしいラディッシュができたりするのが楽しみだね!
4月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。
みんなでお歌を歌ったり、マグネットシアターを見たりしました!
5歳のお誕生日おめでとう!!

ゆりぐみの栽培活動がスタートしました!

~年長組~

それぞれが植えて育てたい野菜を決め、グループでお世話をすることになりました。畑から少し土を入れたプランターを運び、栽培用の土が入った大きな袋をみんなでプランターに入れました。力を合わせて、重たい土を準備し、トマト、キュウリ、ナス、ピーマン、トウモロコシ、ブロッコリー、スイカを植えました。苗の取り出し方を知っているお友だちに教えてもらい、上手に取り出していました。自分たちの名前を書いた札を立てて、水やりを頑張っています。
プール横の畑には、昨年のゆり組さんから、引き継いだ黒豆を植えました。「鳥に気を付けて!」と教えてもらっていたので、どうするかみんなで考えました。ここでも、いい案がでました!袋に目玉を描いて吊り下げたり、キラキラのテープをつけたりしました。さぁ、みんなのアイデアは、鳥さんに効くかな?

入園かんげい会・入園式

~入園かんげい~

令和4年4月9日(土)、りす組(1歳児)、うさぎ組(2歳児)、ひよこ組(満3歳児)さんの入園かんげい会が行われました。

お家の方と一緒に園長先生の話を聞いたり、手遊びやペープサートを見たりしました。

これからみんなでたくさん遊んで、楽しい園生活を送っていきましょうね。

~入園式~

晴天に恵まれ、年少組、年中組の入園式が行われました。

とっても静かに園長先生のお話を聞いたり、みんなで手遊びをしたりお歌を歌ったりできました!

新しい環境にドキドキわくわくしていると思います。みんなでたくさん遊んで、楽しいこといっぱいしようね!!

幼稚園で待ってるよ♡

おおきくなったね

~りす組~

うさぎ組さんのお店にお買い物にいきました。
欲しいものを指さしたり、「これ!」と言ったりして、お店の人に欲しいものを伝えることができました。
お菓子やジュース、お面などたくさんもらい喜んでいました。

~うさぎ組~

暖かい春の日差しを浴びながらお散歩に出かけました。
桜の蕾が膨らんでいる様子や、「テントウムシ」を見つけて大興奮の子どもたちでした。

~ひよこ組~


一年間、みんなで過ごしたお部屋をピカピカに掃除しました。
感謝の気持ちを込めて、一生懸命、お掃除しています。


もうすぐ進級。
みんな大きくなりました。

あしたも♡ともだち

~年少組~

ゆり組さんとお別れ会をしました。
お掃除をしてくれたり、優しく声をかけたりしてくれたゆり組さん。
子どもたちが作ったお花のプレゼントを渡し、感謝の気持ちを伝えました。
最後に小学校へ行くゆり組さんにエールを送りました!
ゆり組さんありがとう♡頑張ってね!!
暖かくなり戸外あそびをたくさん楽しめました!
転がしドッジをしたり、だるまさんがころんだをしたり、みんなで遊ぶ楽しさを感じる子どもたち。
“みんなで遊ぶ”って楽しいね♪
春のお散歩へLet’s Go!!
あぜ道に行き、春を探しました。
紫色や白色のお花を見つけたり、お日様の暖かさを感じたりしました。

春が来た!!もうすぐゆり組!!

~年中組~

卒園式当日、2階へ上がる階段に飾りつけをしよう!ということで、みんなで“春色輪つなぎ”を作りました。
ゆり組さんびっくりするかな?喜んでくれるかな?
ひとりひとりの輪つなぎをつなげると・・・
こーんなに長くなった!!
みんなのちからを合わせると大きなちからになるね。
「ひとりひとりのちからってすごい」を実感できた瞬間✨
「副園長杯・春だよ!ドッジボール大会」を開催しました。
普段から毎日のようにドッジボールをしているお友だちもいれば、ボールに触るのも久しぶりというお友だちもいる中で、いきなりの“大会”です。
予想どおり(!?)珍プレー続出!!
もちろん好プレーもたくさん見られましたよ。
優勝したチームには福島副園長先生より表彰状が授与されました。
ドッジボール大会に続き・・・
「園長杯・春だよ!リレー大会」を開催しました。
運動会後に盛り上がっていたリレー!!
久しぶりのバトンパスに戸惑う子もいましたが、すぐに勘を取り戻し、全力疾走!!
年少組、ひよこ組、うさぎ組、りす組さんたちの声援をうけ、ちからいっぱい走ることができました。
接戦の結果、2チームが同率優勝!!園長先生より表彰状が授与されました。

等身大の自分を描いたよ!!

~年長組~

お友だちと協力して自分の体の形を取りました。
ちょっと難しかったけれど、頑張ったよ!
描いた絵を見ると、自分が大きくなったことを感じてびっくりしたり、喜んだりしたね☆

お部屋でのあそびの様子

~りす組~

お絵描きを楽しんでいます。
クレヨンをしっかり握り、力強い線で描けるようになりました。
絵本の読み聞かせの様子です。
繰り返しの言葉を真似、楽しんで見ています。

~うさぎ組~

椅子とりゲームを楽しんでいます。
ルールのあるあそびもみんなで楽しめるようになりました。
お店屋さんごっこの様子です。
お店屋さん役とお客さん役に分かれ、やりとりを楽しんでいます。

~ひよこ組~

おひなさまを制作しました。
丁寧にのり付けを頑張りました。